豆まきが終わりました。
海苔の付いた豆を用意したところ、数時間後、海苔が湿気ってややくっつきぎみになりました。来年はノーマルな豆にしよう・・・来年のことを言うと鬼が笑うかな。
立春もすぎていよいよ春近し、特に四国お遍路 に関するご注文が増えています。今年は特に長いゴールデンウィークがありますからお参りに出かけるにはチャンスです。
久々に私もお四国に行きたいな~
お参り用品とアウトドア用品のお店
神社仏閣を訪れる心の旅。お参りのきっかけ(発心)はさまざまです。有名な霊場は四国八十八霊場、西国三十三、坂東三十三、秩父三十四、不動尊、七福神などで、各地方にも地方霊場があり信仰されています。
豆まきが終わりました。
海苔の付いた豆を用意したところ、数時間後、海苔が湿気ってややくっつきぎみになりました。来年はノーマルな豆にしよう・・・来年のことを言うと鬼が笑うかな。
立春もすぎていよいよ春近し、特に四国お遍路 に関するご注文が増えています。今年は特に長いゴールデンウィークがありますからお参りに出かけるにはチャンスです。
久々に私もお四国に行きたいな~
お参り用品とアウトドア用品のお店
下記の西国三十三ヵ所用納経帳(巾着袋付き)が それぞれ おそろいの柄になりました。
【商品番号:2008NV】 西国三十三ヶ所納経帳 水彩画入り 紺金襴 巾着袋付き ビニールカバー付
【商品番号:2008YL】 西国三十三ヶ所納経帳 水彩画入り 黄金襴 巾着袋付き ビニールカバー付
紅葉とそしてこれからはお正月詣で、観光客も含め、賑わいますね。
せっかくお参りするなら、納経も頂き心に残るお参りにしましょう。
お参り用品とアウトドア用品のお店です。いらっしゃいませ!
朝晩寒くなり、一雨ごとに紅葉が綺麗になっています。
西国三十三霊場 の札所は京都市内にも多く、今や紅葉狩りの観光の人も含めいっぱいと思います。紅葉狩りからはじまるお参りもアリです。足を運ばなければ始まりませんから。お寺への興味が深まり歴史や文化の勉強にもなります。
せっかくお参りしたならば
に 納経(のうきょう)やご朱印をいただくといいですね。
来週末は連休ですから お参りを始める良いチャンスですよ!
お参り用品とアウトドア用品のお店 札所0番(ふだしょゼロばん)本店ホームページ
素敵な掛軸が仕立てあがりました。
中の納経軸は【商品番号:3010】 西国三十三ヶ所納経軸 宝寿観音
周りの表装は お仕立て番号:9103 お遍路・巡礼掛け軸の表装 御室(おむろ)
ふっくら優しげな観音様に 表装がよく似合っていますね。
中の 納経軸(のうきょうじく) を、どんな 表装(ひょうそう) で仕立てようか・・・優しい雰囲気やしっかりした雰囲気、各人のお好みですね。
紅葉シーズンの今、お参りに行かれる方々から納経軸(のうきょうじく)
のご注文が多いです。どうぞ充実した良いお参りとなりますように。。。
紅葉のシーズンがやってきます。
紅葉と言えば観光地やお寺に行かれることが多いのではないでしょうか?!お寺と言えば 霊場参りが気になります!
あるお客様は、兵庫県三田市の 花山院 へ行ったら 西国三十三所納経軸 を持って納経をいただいている人が居て、自分も掛軸を作ろうと思った。と。
流れといたしまして、西国三十三所納経軸に 【見本:商品番号:3012 墨彩観音】
各お寺で納経を書いてを頂き 満願になったら
表装 して掛軸に仕立て上げます。【見本:お仕立て番号:9104西陣表装】
綺麗ですね。
主に、お彼岸やお盆 法事などに掛けます。
お参りする霊場の 納経軸 選びからです。お参りや旅行に目的が出来て 充実しますよ!始めてみませんか??
まもなく9月、朝晩はやはり秋の気配が感じられます。9月、10月は連休もあり、お参り計画のお話も多々聞こえてきます。今日はご詠歌の納経のお話です。
西国三十三所の納経は、ご詠歌でも書いて頂けることをご存知ですか?
納経軸(のうきょうじく)に、納経を書いて頂くとき、黙っていたら普通の太字で書かれます。納経所で「ご詠歌でお願いします」とお願いすると下記のように書いて頂けるんですね~~ 綺麗ですね~~
口頭でお願いすることは勿論、納経軸台紙の余白にも判る様に書くといいですね。
特にお参りし始めは 納経所の人に充分伝わるようにしてください。
既に先代がお参りした掛軸があるお家も、同時に2本持って参りたい人も
この、ご詠歌の納経のお話は興味深い事です。
秋は お出かけしやすい季節、せっかくお参りするのなら 西国三十三ヶ所納経軸から掛軸を作ってみませんか?!お参りの充実感アップですよ。
各霊場の納経軸も扱っております。
関東甲信は数日前に梅雨明けしました。ここ近畿地方はどうなったのでしょう。昨日も今日もかんかん照りで真夏の暑さなのに梅雨明け情報は聞かれない。。。
そしてこのところ、夏休み計画の充電期間でしょうか 四国お遍路の資料のご注文が多いです。
あー朝早く 薄暗いうちからお遍路したい。そして、昼間は木陰で眠りたい。
皆さん、計画してもなかなかおもいどおりには行きません。早めに繰り返し計画しましょう。
あじさいの季節、舞鶴市内の舞鶴自然文化園に見に行きました。遠くに見えるは舞鶴湾です。
今年は花のつきが良いようです。6/20前後がちょうど良い見ごろではないかとのことでしたがあじさい祭りはまだまだ開催していますのでしばらく楽しめますよ。
西国三十三所 の霊場の中でも 西国三十三所 第十番 三室戸寺 のあじさいは有名です。
三室戸寺(三室戸寺Webサイト)
雨降りのお寺も緑が深くて綺麗です、四季折々味わってください!
掛軸に仕立てあがったものをご紹介します。
上の 【商品番号:3012】 西国三十三ヶ所納経軸 墨彩観音 を持って西国三十三所をお参りし、満願になった物を
お仕立て番号:9104 西陣(にしじん) で表装したものです。綺麗ですね。
アップではこんな感じです。濃い色なので締まってはっきり見えます。
せっかくお参りするなら お参りの証をつくりたいと思いませんか??
お参り用品のお店
先日、松山からお客様がありました。
ここ、京都府舞鶴市にご縁のある方で前からお電話ではよくお話していたのですがお会いしたのは初めてで、嬉しくて興奮してしまいました。四国お遍路のこと等、レアなお話で会話が弾みました。是非、またお立ち寄りいただきたいものです。
珍しい松山銘菓を頂いて これは、ホントに美味しかったですよ!!有難うございました。