今年は、弘法大師御誕生1250年記念だそうで、
高野山の金剛峰寺では
ご本尊のご開帳(期間:令和5年5月14日~7月9日)があったり、
金剛峯寺関連 各拝観所の御朱印が「御誕生法会記念 限定御朱印」(期間:令和5年1月1日~12月31日)令和五年限定で特別仕様になっています。
新型コロナウイルス感染症の規制が緩和されつつあり移動し易くなってきましたので、色々興味を持ってお参りに出かけたいですね。
それでもやはり、健康に注意して催事などご確認のうえお出かけください。
それでもやはり、健康に注意して催事などご確認のうえお出かけください。
四国八十八ヶ所霊場と西国三十三ヶ所霊場用のお得なお参りSetが出来ました。
Setの他に、欲しいものを買い足せるので安心ですね!春からのお参りが楽しみになります!
四国八十八ヶ所お遍路用品セット ←クリック
西国三十三所巡礼セット ←クリック
お参り用品とアウトドア用品のお店
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今年も残すところ数日となりました。
札所0番は、下記のように年末年始の休業をいただきます。
【休業期間】12月27日(火) ~ 2023年1月4日(水)
お急ぎの方は、12月26日(月)午前中に 在庫などのご確認をお勧めいたします。
【TEL】0773-76-2550
初詣用 納経帳など、どうぞお買い忘れの無い様に。
8月はあと1週間、毎日暑かったですね。
9月は連休が2回、9/17(土)~9/19(月) 9/23(金)~9/25(日) という方が多いのではないでしょうか。その頃の朝晩の涼しさを期待してお参りを始めてみませんか? 人気のある 西国三十三所めぐり(巡礼) は行った事のあるお寺があると思いますがせっかくお参りするのでしたら是非 証を頂きましょう、尚、充実しますよ!
そこで、ご朱印を頂く物の中のひとつ、西国三十三ヶ所納経帳(のうきょうちょう)をご案内します。
【商品番号:2006NV】 西国三十三ヶ所納経帳 紺金襴表紙 ビニールカバー付
【商品番号:2006RD】 西国三十三ヶ所納経帳 赤金襴表紙 ビニールカバー付
【商品番号:2008NV】 西国三十三ヶ所納経帳 水彩画入り 紺金襴 ビニールカバー付 同柄巾着袋セット
【商品番号:2008YL】 西国三十三ヶ所納経帳 水彩画入り 黄金襴 ビニールカバー付 同柄巾着袋セット
【商品番号:2023BL】 西国三十三ヶ所納経帳 紺金襴 蛇腹タイプ
【商品番号:2023RD】 西国三十三ヶ所納経帳 赤金襴 蛇腹タイプ
クリックして、当ホームページの詳しい商品説明もご覧くださいね。
これからは各お寺の紅葉も楽しみです。
まだまだ暑さが続いています。
夏ばてしないようエアコンを点けて、背筋を伸ばし、写経をしましょう。
【商品番号:4037】 写経用紙(お遍路・巡礼用)50枚綴り2冊セット
この少しの時間が 身体や精神に良いような気がします。
筆で書けばベストですが、私は時々ハードルを下げて、柔らかい鉛筆で書いたりします。続けようと思ったらいつしかそんなMY策が生まれました。
毎日暑いです。まだまだ暑さは続きそうで、体力勝負の気配です。
今日は、お線香・ろうそく入れ関係をご案内します。
8月はお盆月でお墓参りがあります、そんな時にも重宝しますから一つあると便利ですね。
各ページには詳しい写真や説明が載っています。
お参り用品とアウトドア用品のお店
▽▽▽▽▽▽▽▽
7月1日から始まっている京都祇園祭。3年ぶりの山鉾巡行や関連行事(宵山など)が計画されています。前祭り巡行が日曜日なので人出が多いかもしれません。
引き継がれる文化を感じる京都の神社仏閣は 理屈抜きでだーい好きです!!
お参り用品とアウトドア用品のお店
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
いつの間にか 春の気配です。
東京では3月20日、京都でも24日に、桜の開花宣言がされています。
今日は 西国三十三カ所霊場の 納経帳 ( のうきょうちょう ) の中から人気のある物を、ご案内します。 きんちゃく袋とセットで素敵ですね。
【商品番号:2008YL】 西国三十三ヶ所納経帳 水彩画入り 黄金襴 ビニールカバー付 同柄巾着袋セット
【商品番号:2008NV】 西国三十三ヶ所納経帳 水彩画入り 紺金襴 ビニールカバー付 同柄巾着袋セット
やはり、せっかくお参りするのですから、「証」として頂きたいです。
このほかに、御朱印や納経を頂く物として、納経軸 ( のうきょう軸 ) や 白衣 もあります。お参りする霊場の物を用意すると良いですね。
二月も後半ですが、コロナのまん防(まん延防止等重点措置) は延長されている都道府県が多く、厳しい冬となっています。コロナに加え、この冬は例年以上の寒さのようで、全国的に雪も多いようです。
ここ舞鶴でも今朝からしきりに雪が降っていますが・・・天気予報によると、今週末頃から春めいてくるそうです!いよいよ期待しますよ!!
寒さやコロナでお出かけしにくい時は心静かに 写経 です。
【商品番号:4037】 写経用紙(お遍路・巡礼用)50枚綴り2冊セット
以前は紺色の表紙でしたが 色が変わりました。中身は以前と一緒です。
私は柔らかい芯の鉛筆で書いたりします。
優しい緩い春が待ち遠しいです。