番外のお寺

西国三十三所 等霊場をお参りしますと、よく「番外」と言う言葉を聞きます。

特に 西国三十三ヶ所納経軸(のうきょうじく) では台紙に数か寺分「番外のお寺」の欄が載っていることが多く 1から33に入っていないお寺で ゆかりのあるお寺となります。

西国三十三所巡礼  番外 では 善光寺、花山院、法起院、元慶寺、四天王寺が よく知られています。ただ、下記写真をご覧ください。「東福寺」となっています。番外ですから禅宗の東福寺でも良いわけです。

※有名な番外のお寺以外は その日に納経をして頂けるか確認の上 お出かけになった方が良いと思います。

お家の宗派の大本山であるなどで 選ぶ方もいらっしゃいます。

札所0番本店HP

2本目の納経軸

暑い寒いと言っているうちに ゴールデンウィーク目前です。

皆さんご存知、只今西国三十三観音霊場では 草創1300年記念として色々な行事がもようされています。

お参りの証に

西国三十三所用 納経帳(のうきょうちょう) や

西国三十三所用 納経軸(のうきょうじく) 、

西国三十三所巡礼用白衣(おいずる) 朱印用 などを持って回る方が多いです。

特に、納経軸は もうすでにお家に掛軸がある方、同じ物2本は要らないのでは・・・とお思いの方、下記写真必見です!

各お寺で「ご詠歌」で書いて頂くのです!!

綺麗でしょう?! 優しげな表装で仕立て上げると 何とも優雅です。法要などで並べて掛けるといいですね。

!カメラマン悪し!ごめんなさい!優美です!

新緑の美しいこの時期からのお寺めぐりはお出かけしやすく、お勧めです。

札所0番本店HP

 

掛軸 掛け慣らし

新年が始まっています。

さっそく、昨秋に満願になった方々の表装 仕立て上がり掛け慣らしです。綺麗ですね。

掛軸の表装 は、1ヵ月半から2ヶ月要します。きっと、楽しみにお待ちいただいていることと思います。入念に検品しながら目の保養もさせて頂いています。

 

さあ、今年もがんばって行きます!!

お参り用品とアウトドア用品のお店 札所0番本店ホームページ

 

西国霊場のご詠歌の掛軸

今日は、西国三十三所のご詠歌のお話です。

納経軸(のうきょうじく) を持ってお参りし、各お寺で納経を頂くのは広く知られていますが、ご詠歌を書いて頂くのをご存知ですか? 何とも優しげな掛軸になりますよ。

写真は 納経軸:【商品番号:3014】 西国三十三ヶ所納経軸 西陣本金織

表装 :お仕立て番号:9103 御室(おむろ) の生地を使い、優しいご詠歌にあわせて通常の朱色の部分の生地を変えてあります。

 

初めての掛軸はもちろん、2本目を作りたい方には特に興味の高い 「ご詠歌の掛軸」です。新年から お参りを始めてみませんか!?

 

札所0番(ふだしょぜろばん)本店ホームページ

 

 

お寺参りの掛軸

お参りが済んだ方々の 掛軸の表装 が仕立てあがり、只今掛け慣らしです。

優美です。皆さんのひと寺ごとの想いを想像しながら眺めます。

左の3本は お仕立て番号:9106 上西陣 で仕立てたもの。

一番右は 今、考え中の 御室 表装 の新しい組み合わせです。中側(中廻し)のきれがベージュ系になるとグッと大人しくなり、優しい色使いの観音様や 画像の「西国三十三所の御詠歌」を書いてもらった中身に良く合います。

かな文字の御詠歌は 2本目の掛軸を作りたい方々に人気があります。

お気に入りの納経軸(のうきょうじく) 

を持ち、そしてお参り、衣であるお仕立ての表装、と 心を込めて進めたいものです。

お参り用品とアウトドア用品のお店

札所0番(ふだしょぜろばん)本店ホームページ

西国三十三霊場と紅葉

台風が通過したら 急に秋が来ました。

紅葉が一段と美しくなった神社仏閣では 秋の拝観などが催され 足を運びたい所がたくさん!! やはり皆さん 紅葉狩りを兼ねてお参りにお出かけになるようで

西国三十三ヶ所用 納経帳(のうきょうちょう) のご注文が多いです。

そして、掛軸を作りたい方には 西国三十三ヶ所用 納経軸(のうきょうじく) 

も同時にお買いいただいています。立派な掛軸が出来あがるんですよ!

お参り旅行は 心に残る旅になります、各地の産物も 尚 おいしいです—-^^

 

心洗われるお参りを 始めてみませんか!?

※画像は表装出来上がりイメージ

札所0番本店ホームページ

 

お参り と 気になる紅葉

気持ちの良い季節です。各地域では体育祭やお祭りなどの行事が催されているようです。

と、同時に そろそろ 秋の紅葉が気になって来ています。

神社仏閣にお参りするなら やはり景色も楽しみたい!あ!美味しい物も。。

紅葉 見ごろ 参照

観音霊場、不動霊場など、目的を持って 霊場を決めてお参りすると 「 満願(まんがん)=成満・結願 」 と言う達成も叶えられるわけです。

納経帳(のうきょうちょう) や 朱印用白衣 、  納経軸(のうきょうじく)

ご朱印や納経をいただくと、達成感倍増! 掛軸は法要に掛けたりもしますよ。

そろそろ 計画・準備してくださいね!

お参り用品のお買い物はこちらからどうぞ!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

札所0番本店ホームページ

 

秋の気配

気がつけば9月、やはり数日前から朝晩は秋の気配を感じます。そして、やはりやはり

お参りの準備が始まっているようです。

このあたりで有名な霊場といえば 西国三十三ヶ所ですね。

西国三十三所 霊場 は、納経帳(のうきょうちょう) ほか、納経軸(のうきょうじく)白衣(おいずる) 朱印用  を持って参る方が多いです。せっかくですから 神社仏閣をお参りするときは 各所でご朱印関係をいただくと良いですね。

※画像はイメージです。

 

あの、舞台で有名な京都市内の 清水寺(きよみずでら) も 三十三ヶ所のお寺ですよ。  !! 今、工事中箇所がありますからご注意を。

秋は連休が多いですから、今からの準備も納得!

私も 今年は紅葉も楽しみながらお参りしたいです。楽しみ。。。。。

 

お参り用品とアウトドア用品のお店です

▽▽▽▽▽▽▽▽

札所0番 (ふだしょぜろばん) 本店 ホームページ

西国三十三霊場

新緑が美しい季節です。

GWも終わり、今週は本格稼働です。

今日は 納経帳(のうきょうちょう) の中でも、特に、注目されている西国三十三ヶ所納経帳

またその中でも 人気のある 西国三十三ヶ所納経帳 水彩画入り 巾着袋付き をご紹介します。

まず綺麗、そして とじ紐が緩むタイプで 広げやすく、大きさ(約19.5×13.5cm)も手ごろです。

西国霊場のお寺は 京都市内にも数カ寺ありますから 行きやすいですし

各霊場 せっかくお参りするのなら 証しとして 納経帳 ・ 納経軸 ・ 朱印用白衣 

等に 納経や印をいただきたいですね。

 

札所0番本店ホームページ

西国三十三霊場 巡礼

ずいぶん暖かくなりました。年度を越し、書込みが遅くなりましたが、

今年度もよろしくお願いいたします。

近頃は 季節柄でしょうか 西国三十三霊場の

西国三十三ヵ所用納経帳(のうきょうちょう)

西国三十三ヵ所用納経軸(のうきょうじく)

のご注文が多いです、ありがとうございます。

心を落ち着かせお参りをして、花や緑も楽しむなんて素敵ですよね。

 

せっかくお参りするのですからやはり証として納経や御朱印をいただきましょう。

西国三十三ヵ所巡礼ガイド

連休も間近ですよ!!

 

札所0番本店ホームページ