お参りの春

だいぶ暖かくなってきました。お参りツアーやその他観光ツアーが動き始めています。

来月末からのゴールデンウィークも気になりワクワクします。

四国お参りには、根強い人気の資料です

【商品番号:4056】 四国遍路ひとり歩き同行二人 地図編

【商品番号:4057】 四国遍路ひとり歩き同行二人 解説編

そしてお遍路用品にはやはりセットが人気です。

四国八十八ヶ所お遍路用品セット 【商品番号:5001NV~5001RD03】

春のお参りは、これから!と言うワクワク感でいっぱいですね、

気になった時が 始め時です!!

札所0番(ふだしょぜろばん)本店ホームページ

 

お参りの春

もう直ぐ「節分」、3月には「啓蟹」、だんだん春に近づきます。

お参りの計画を立てている方も多いのではないでしようか。

せっかく頑張ってお参りするのですから 証 が欲しいです。

納経軸(のうきょうじく) の場合は お参りし終わったら表装(ひょうそう) して 掛軸に仕立て上げます。これは立派なものになりますね。

その他、納経やご朱印を頂く物は 納経帳(のうきょうちょう) や 白衣(はくい) などがあります。

今日、私は掛軸を眺めて心豊かになっています。

札所0番(ふだしょぜろばん)本店

 

 

年の暮れ

今年も残すところ1週間になりました。。

弊店は 12月28日(土)~2025年1月5日(日) お休みをいただきます。

今年の営業はあと3日です。年末年始に お参りに行く方、初詣に行く方、写経をしたい方、準備はできていますか?

納経帳 納経軸    白衣 その他お参り用品  など。

ご注文方法

店内在庫のものは 12月27日(金) お昼までのご注文で当日発送いたします。

お急ぎの方は お電話での在庫の確認をおすすめします。 0773-76-2550

 

札所0番(ふだしょぜろばん)本店 ホームページ

 

 

 

お正月の楽しみ 七福神めぐり

お正月になったら初詣に出かける方が多いと思いますが 「七福神」のお参りも人気があります。ご朱印もいただけて色紙による集印を良く見ます。

今日は 【商品番号:4501】 七福神めぐり 御朱印色紙8号 収納木製額 のご案内です。※画像の色紙は入っていません、額のみの販売です。

横掛けも縦掛けもできますよ。

札所0番(ふだしょぜろばん)本店ホームページ

お参りの証

この暑さが過ぎ去れば・・・お参りシーズン、秋がやってきます。

今日は、西国三十三ヶ所霊場を例に、お参りした時に証となるご朱印を頂ける物を案内します。

大きく分けて、納経軸(のうきょうじく)  白衣(おいずる) 朱印用  納経帳(のうきょうちょう) 等があります。納経軸は満願後 表装(ひょうそう)して掛軸に仕立て上げるものです。

上の3種、いずれもお参りの最初から持って歩き、各お寺の納経所で納経や朱印をいただきましょう。

せっかく決心して、お参りを始めたらやはり証が欲しいですね。

さあ、どれを持ってまわりましょうか。

掛軸作りたいからお参りを始める、という方や、3種類とも持ってまわる方もたくさんおいでですよ。

お寺やコースを調べながら考えてみましょう!

納経とは

札所0番(ふだしょぜろばん)本店ホームページ

 

 

 

 

 

 

暑いので写経

毎日暑くて日中はなかなか思うように出かけられません。

かたずけ等しようと思いますが、暑い部屋でははかどりません。

なので諦めて、写経をします。秋のお参りには持って出られるように。

【商品番号:4037】 写経用紙(お遍路・巡礼用)50枚綴り2冊セット

エアコンが効いた部屋でも 夏バテのせいか根気がなくなっていますが頑張ります!せめて1枚は書くようにしています。

 

お買い物はこちらからどうぞ

 ∇ ∇ ∇ ∇ ∇ ∇ ∇ ∇

札所0番本店ホームページ

七福神めぐり

今や日本各地に根付いている「七福神霊場」。

七つの災難を逃れ、七つの幸せを得られるという信仰が人気です。

専用色紙にご朱印を頂く人も多く、今日は下記商品

【商品番号:4501】 七福神めぐり 御朱印色紙8号 収納木製額

ご案内です。※大きさ8号の色紙用です。

何かいい事ありそうな時、嬉しい事があった時 七福神様に報告したくなるかも!? 額に入れれば、いつも見守ってくれている感いっぱいですね。

札所0番本店ホームページ

 

夏季休業のお知らせ

毎日暑いです。湿度も例年より高く感じます。

8月10日(土) ~ 8月15日(木) 夏季休業をいただきます。

今年は人出が多いようで 移動される皆さんはどうぞご注意の上お出かけください。皆さん、水分補給など体調に十分注意して 楽しい夏をお過ごしください。

お盆にお参り用品が必要な方はお早めに。

在庫があるものは迅速に発送いたしますので 8月9日(金)までにご注文ください。

札所0番(ふだしょぜろばん)本店ホームページ

 

 

お盆の必需品

連日 高温多湿が続いています。多くの地域で 8月がお盆月となります。

盆といえば、お墓参りで線香ろうそくが欠かせません。そしてケースも。

【商品番号:4076】 お遍路用線香ローソクケース

【商品番号:4077】 お遍路用筒型線香ケース

 

【商品番号:4094】 線香ローソク収納ケース スライド式

一つあると重宝しますよ! 今から準備しましょう。

札所0番(ふだしょぜろばん)本店ホームページ

 

自然いっぱい、神社仏閣

入梅前の緑と花が綺麗な季節です。

花は、シーズンがありますから咲き時に訪れたいものです。

関西地方で有名な 関西花の寺二十五ヵ所霊場

関東地方にも 東国花の寺百ヶ寺霊場 が、勿論他の地域にも!

その他、花の霊場に属さなくても神社仏閣は自然がいっぱいです!!

心をこめたお参りと、自然を愛でて癒されましょう。

 

札所0番(ふだしょぜろばん)本店ホームページ