![]() ![]() |
![]() |
お遍路用品 巡礼用品の通販と信頼の表装店 | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ホーム > 丹後・舞鶴 |
札所0番のふるさと舞鶴(まいづる)と丹後地方 |
---|
![]() |
札所0番のふるさとは、太平洋戦争時代の引き揚げで有名な京都府舞鶴市です。
舞鶴市は京都府北部、京都市内から約100キロメートルの位置にある、日本海に
面した、京都府の港街です。街には、旧海軍ゆかりの色々な建造物が残っていま
す。 明治時代、ロシアのバルチック艦隊との日本海海戦で有名な『東郷平八郎氏』も 当時この舞鶴につくられた海軍鎮守府の初代長官です。海軍鎮守府跡は、海上自衛隊 舞鶴地方総監部があり、今でも浜には沢山の自衛艦が停泊しています。 ここは、古くは京の奥座敷『丹後の国』と呼ばれ、名勝史跡も数多く残っています。中でも、 日本三景の一つ『天の橋立(あまのはしたて)』にある西国三十三ヶ所第28番札 所『成相寺(なりあいじ)』や舞鶴市にある西国三十三ヶ所第29番札所『松 尾寺(まつのおでら)』は西国観音巡礼の人々が、今でも数多く訪れでいます。 |