札所0番(ふだしょぜろばん)


19番・立江寺から鶴林寺・太龍寺越え1




2007年5月3日・天気晴れ。
四国八十八ヶ所の中で、焼山寺への道と並んで、阿波(徳島県)のもう一つの難所と言われる「鶴林・太龍の山越えへんろ道」を歩いてきました。
この道は、500メートル級の山を2つ越えるというもので、ここまで歩いてきた遍路が、 発心の道場である阿波の国(徳島)の最後の難所として結願に向けたその気持ちをもう一度試される場所でもあります。
また、このエリアは意外と宿泊場所の選定に迷うエリアでもあります。
今回の札所0番スタッフは、19番・立江寺宿坊に泊まり、翌朝立江寺を出発して20番・鶴林寺を経て22番・太龍寺まで、2つの山を越える全行程19.8kmのレポートです。


前日泊まった19番・立江寺の宿坊は、まだ新しくていい宿坊でした。阿波の第二の難所越えを前に、空はとっても綺麗な朝日で快調な目覚め。
第1番・霊山寺から歩いて来ると、大概の方はこの立江寺あたりで6泊目くらいとなります。速足の方ですとここを通り過ぎて約10km先の20番・鶴林寺の麓の 民宿金子やさんが人気と聞きます。

【立江寺宿坊】08853-7-1019 徳島県小松島市立江町若松13 JR立江駅から300mほど

さて、今日は2つの山越えで約20kmの行程なので、少し早めの朝7:00に宿を出発です。 立江寺から20番・鶴林寺へは、参道を抜けて朱色の橋が目印です。出発の写真撮影。
ここから、20番・鶴林寺まで舗装路の平坦な生活道路を約10km歩き、そして山越えに入ります。 途中6.3km先の勝浦川との交差点付近にコンビニエンスストアのローソンがあり、水分や食べ物の補給、休憩はそまでお預けです。
では、スタート。


立江寺門前の朱色の橋を渡り、すぐ左折。へんろ道は地元の方々が通る生活道路に入ります。なぁ~んだ、全然難所ではないじゃないか・・・なんて思っていた一行 なのですが、なんの何の、細い路肩を車に気をつけながら舗装路を歩くのも楽じゃない。結構気を使うものです。
写真正面の奥に山がかすかに見えますが、とりあえず目指す20番・鶴林寺は、実はあの山のもう一つ向こうなんですね。
6.3km先のローソンに8:30着の予定でトボトボ歩き続けます。





折角行くんだから、御朱印をいただいてみよう!

四国八十八ヶ所めぐりでは、3種類の用品に御朱印をいただくことができます。
●御朱印料(納経料)
・白衣(おいずる):300円/寺
・納経帳:500円/寺
・納経軸:700円/寺




四国遍路ひとり歩き同行二人 地図編

四国遍路ひとり歩き同行二人 解説編